【検証開始】ディクテーションはどれくらい有効なのか!?TOEFLのリスニングの点がやばい。
TOEFLのリスニングが苦手
私は現在、正規留学に行こうとしていて、
TOEFLの点が必要です。
どれくらい必要かというと…
はい、私はトフルのリスニングセクションが大の苦手です。
今の私のリスニングの点数は13点から16点で変動してます。
感じとしては何言ってるの…>_<…
問題もほぼ勘といったところでしょう。
最終的には、
25点以上をとっていきたいです。
検証内容
以下の内容を1ヶ月間毎日こなして、TOEFLの点数を検証する。
リスニングにおいて
- 教材の問題を解く、丸つけ
- ディクテーションをする。
- わからない単語、構文をしらべる
- 音読をする。
以上の内容を4時間勉強します。
4×30日=120時間
教材はこれで決まり

Official Guide to the TOEFL Test With CD-ROM, 4th Edition (Official Guide to the Toefl Ibt)
- 作者: Educational Testing Service
- 出版社/メーカー: McGraw-Hill
- 発売日: 2012/08/08
- メディア: ペーパーバック
- 購入: 3人 クリック: 14回
- この商品を含むブログを見る

- 作者: パクチンソン
- 出版社/メーカー: Jリサーチ出版
- 発売日: 2014/06/24
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログを見る
それでは1ヶ月後の結果をお楽しみに!
【追記】
1ヶ月後、いろいろあって、TOEFLのテスト受けそびれてしまいました(゚Д゚) すみません。
始めてから、一週間後に受けたテストはリスニング15点でした...。
語学は長期の努力が必要ね。