Scientific Journey

私の冒険記録。たまに回り道。

技術

Arduino ADXL345 が動いた!!

今回使用するのはADXL345加速度センサです!日本で秋月にて購入をしましたADXL345を使ってI2Cで加速度を図ってみたいと思います。 配線 配線ですが、秋月で購入の場合は主にADXL345の4個所に配線すればいい感じでした。 しかも、内部抵抗が10KΩはいっている…

【赤外線温度センサ】MLX90614を複数個使ってみる。(Arduino)

赤外線温度センサを2つ使ってみるよ。 このMLX90614の赤外線温度センサはI2Cで温度を取得する際に、 アドレスが同じなので、このままでは複数個つなげられない。そこで、MLX90164のアドレスを一つ書き替えたいと思います。こちらのArudinoフォーラムを参考に…

【Arduino(Gallileo2)】シリアル通信 PCから送られてきた値配列に格納・表示

ほんの忘備録です。PCから値送信→Arduino受信→配列に格納 コード #define num 30//一度に送れる文字数 void setup() { Serial.begin(9600);//シリアル通信開始 } void loop() { char incomingByte = 0; // 受信データ用 char sended_value[num] = {0}; int i…

Galileoを触ってみる【温度センサ/タクトスイッチを使ってみる】

センサ類をいじってみるよ! 今日は温度センサとタクトスイッチをそれぞれ動かしてみたいと思います。 必要なもの(GalileoとUSBケーブルの他) 温度センサ編 温度センサ(temperature sensor: TMP36):https://www.sparkfun.com/products/10988 datasheet: htt…

【勉強会ノート】IDCFクラウドのサーバに温湿度・気圧センサーの値を送ってみた。

本エントリーは忘備録のために書きました。 OS環境はWindows8.1用です。 また、2016年サバフェスハンズで行ったことをまとめました。 [目次] 用意するもの 下準備(環境設定・サーバー構築) サーバにセンサ情報をアップロード 1. 用意するもの Wifiのつなが…