Scientific Journey

私の冒険記録。たまに回り道。

Galileoを触ってみる【温度センサ/タクトスイッチを使ってみる】

センサ類をいじってみるよ!

今日は温度センサとタクトスイッチをそれぞれ動かしてみたいと思います。

必要なもの(GalileoとUSBケーブルの他)

タクトスイッチ編

datasheet: http://www.mouser.com/ds/2/60/PTS635-43997.pdf

  • 8.8KΩの抵抗 10KΩくらいなら何でも大丈夫

温度センサ編

温度センサをデータシートの通りにつなげて、以下のコードを書きます。
今回Vs側には3.0Vの電圧をかけるよ。
ない人はGalileoボードの3.3vを使うといいかも。

//****************************************
//Temperature sensor-1(Vs = 3.0v: TMP36)
//****************************************
void setup() {
     Serial.begin(9600) ;      // Serial initiallize
}
void loop() {
     float ans , temp , tv ;

     ans = analogRead(0) ;        // read sensor from A0 pin
     tv = (ans*5)/1024;           // convert sensor value to voltage
     temp = 100 * (tv - 0.5);     // convert voltage to temperature
     Serial.println(temp) ;      // send value to PC
     delay(1000) ;                // delay.
}

出力はこのような感じになりました。
f:id:an-modoki:20160916102214p:plain

タクトスイッチ編

タクトスイッチにつなげます。電源は5vで出力側はデジタルピン2につなぎます。
その途中から抵抗をグランドにつなげます。

//------------------------------------------
//Tact switch (P/N: 611 - PTS635SL50LFS)
//------------------------------------------

int b_pin = 2;   // Desital pin
int state = 0;   // pin state

void setup() {
  Serial.begin(9600);  
  pinMode(b_pin, INPUT);     // input setting
}

void loop() {
  state = digitalRead(b_pin);  // read data
  Serial.println(state);       // output serial monitor
  delay(500);
}

タクトスイッチを押すと1が表示されます!!