Scientific Journey

私の冒険記録。たまに回り道。

Galileo を触ってみる【初期設定とLチカ】

IntelGalileo Gen2を触ってみます。

販売中止になってしまいましたが、研究室の段ボールにたくさん入っていたので
Galileo Gen2を使うことになりました。

[開発環境]
Windows8.1

箱から出してセットアップ

箱の中の内容物ですが、

  • AC アダプタ

このままでは使えないので、大学のショップまで

  • USB A male - USB micro B male

の買い物をしに行きました。おおよそ8ドルで買いました。

さあ、気を取り直してIDEとドライバのインストール

ArduinoIDEも使えます(1.53以上)
ですが、私はintel ArduinoをこちらからダウンロードしてIDEを入れました。

  • IntelArduino-1.6.0-windows-installer.exe

https://downloadcenter.intel.com/download/24355/Intel-Galileo-Board-Software-Package

ダウンロードが終わったら、
Galileo本体にACアダプタをさして、電源を入れて
先ほど買ってきたUSBケーブルをパソコンにつなぎます。

次にドライバーのインストール。

  • バイスマネージャーに不明なデバイスまたは、Galileo以外の名前で書いてある不明なデバイスを

右クリックして、ソフトウェアの更新をします。

  • 手動で更新をクリック

そして、ドライバの場所を以下で設定
C:\IntelArduino\drivers

そうすると、ドライバが入るはずなのですが、筆者はなぜか
「ストアへドライバーを追加する際に問題が発生しました」
という表示が出てしまい。

こちらのブログの方法を試してみました。
http://www.teradas.net/archives/9922/

そうするとやっとこさ、Galileoが認識されました。

Lチカをやってみる。

Galileoでちゃんとプログラムが書けるかどうか、試してみます。
IntelArduinoを起動して、以下のスケッチを書きます。

#define LED_PIN 13
void setup() {
  pinMode(LED_PIN, OUTPUT);
}
 
void loop() {
  digitalWrite(LED_PIN, HIGH);
  delay(3000);
  digitalWrite(LED_PIN, LOW);
  delay(3000);
}

書き込み前

  • ツール→ボードでintel Galileo Gen2に変更
  • ツール→シリアルポートを設定

コンパイルをしてから、書き込みをします。


はい。うまく書き込めました。
お疲れ様です。