Scientific Journey

私の冒険記録。たまに回り道。

Arduino+赤外線センサ(GP2Y0E02A)を試してみる

秋月で購入した赤外線センサを使って距離を測定しようと思います。

 

□今回使ったもの

Arduino Uno

・赤外線センサ (

シャープ測距モジュール GP2Y0E02A (アナログ出力): センサ一般 秋月電子通商 電子部品 ネット通販

以下は接続に使用(センサモジュールからの線が細かったので)

・ワニ口クリップ×3本

・ジャンパーピン(オスーオス)×3本

 

□接続

f:id:an-modoki:20160223223029p:plain

□プログラム

距離センサから読み取った値をシリアル通信でPCに送信

Arduino IDEのシリアルモニターから値を見る。

------------------------------------------------------------------------------

//赤外線式距離センサ GP2Y0E02A
void setup() {
Serial.begin(9600);
}

void loop() {
//センサの値を読み取る
int value = analogRead(A0);
//センサの値をcmに変換する。
float V_out = (float)value * 5 / 1024;
float distance = (V_out - 0.55)/0.033;
float distance2 = 55 - distance;

Serial.print(distance2);
Serial.println("[cm]"); // 値の送信
}

------------------------------------------------------------------------------

・ちょっとした解説

入手先の秋月電子のサイトのデータシートを読むと、

L(距離)=50cmの時に Vout = 0.55(v)

L(距離)=10cmの時に Vout = 2(v)

L(距離)=4cmの時に Vout = 2.2(v)
らへんの値が出てくるそうだ。
なので50cm~4cmの間で
1cm距離に近づくと0.033v電圧が上がるので
その事を考慮して、変換の式を作ります。

 

□出力結果

f:id:an-modoki:20160223215949p:plain

それらしい値が出たと思います。
間違えているかもしれないので今度補足します。